定期清掃は見えないコストの削減?!オフィス清掃会社さんに聞きました。
当サイトでも特に人気のあるオフィス清掃。
この不景気の中、なぜか会社のお掃除を外部委託される会社さんが増えている・・・?
不景気なときこそ、なるべくコストを抑えたいものなんじゃないの?!
私なんかはついついそんな風に安易に考えてしまいます。
不思議に思ったので、とあるオフィス清掃会社さんにお話を伺いました。
管理人(以下 管):
こんにちは。今日はちょっと今人気の「オフィス清掃」についてお聞きしたいのですが。
最近オフィス清掃を頼まれる方が増えてるみたいですね。うちのサイトでも結構お申し込みが多いんですよ。
不景気といわれているのに不思議に思いまして。
清掃会社さん(以下 清):
そうですね。。。弊社のお客様もほとんどがオフィス清掃ご希望です。
確かに増えていますね。
管:
オフィス清掃といったら、やっぱり大掃除の時とか、
季節の節目節目の大掛かりなお掃除をイメージしますが・・?
清:
いえ、どちらかというと、定期清掃の方が多いですね。
毎日のお掃除をご依頼いただくというやつです。
管:
ですよね~。
実はうちのサイトに来るお見積もり依頼も定期清掃が多いんです。
でも、毎日のお掃除って、、、正直社員さんでもできますよね?
なんで社員さん達でやらないんですか?素朴な疑問なんですが。
お金かかるじゃないですか??
清:
もちろん社員さんもおそうじされてますよ(笑)
それぞれのデスク周りとか。
う~ん。そう言われますと確かにお金はかかりますね。
でも、うちにご依頼いただく会社様は優秀な人材を抱えておられる会社様が多いんですよ。
管:
はい・・・
といいますと?
清:
優秀な社員さんは時間によって生み出せる価値が高い。
簡単にいうと時間単価8,000円とかの仕事をされるわけです。
管:
8,000円!!!
すごいですね!
清:
まあ”例えば”の話ですよ?(笑)
そんな社員さんが一日15分お掃除するとする。
週一回くらいは念入りなプチ大掃除もしたいし・・
となると週135分を清掃作業のために費やすことになります。
これを時間に直すと2時間ちょっとですよね?
管:
・・・(計算するがわからない)そ、そうですね。たぶん。
清:
週2時間なら月8時間。
と考えると、時間単価8,000円の仕事が出来るこの社員さんなら
一月64,000円のロスをすることになります。
こんな社員さんがもし20名いらっしゃるとしたら・・・
管:
・・・(電卓をたたく)
ひと月・・・1,280,000円・・・ですか??
ええ~~~!!恐ろしいですねえ!!
清:
そうなんです(得意気)
見えないコスト削減なんですよ。しかも大幅な。
管:
なるほど~~。
清:
でもそれだけじゃないんですよね。
管:
え、まだあるんですか?(長くなりそうやな。)
次回『負のスパイラルを断ち切る!?オフィス清掃会社さんに聞きました。』に続く⇒