株式会社ハローパーフェクトシステム

- 東京・神奈川・千葉・埼玉
弊社は昭和61年の創立と歴史が長く、ハウスクリーニング業を始めて29年(※2019年11月時点)です。
元々は都心のお家賃50万円越え規模の超高級マンションの清掃を中心に行っていた株式会社ハローパーフェクトシステム。
代表者の品質への強いこだわりから、あえて少数精鋭のチーム体制を選択し、活躍の場を郊外へ。
システム化された業務や機械だけでは実現できない、「人」ならではの感性と技術を活かした、柔軟でハイクオリティな清掃を得意とする清掃会社です。
高級マンションでの清掃経験から、「人が求める美しさ、とは何か」を熟知した同社代表が日常清掃以外のすべての現場を自己の目でチェックしてご提供する清掃サービスは、信頼できるクオリティが多くのお客様に喜ばれているようです。
少数精鋭で経営する同社ですが、官公庁等からの依頼も多数。
長年培った代表者の経験は、技術だけでなく、各現場に適した業務の進行方法やご予算、ご要望を的確に実現するためのプロジェクト遂行方法にも活かされています。
創業 | 作業員数 | 口コミ投稿数 |
---|---|---|
株式会社ハローパーフェクトシステム | 4名 | 10件 |
ユーザーの評価星の数をクリックであなたも今すぐ評価できます! | ||
価格の目安 | ||
定期清掃:車での巡回
| ||
アパート・マンションの引越し前後の空き部屋清掃
| ||
在宅ハウスクリーニング
|
- この会社の特徴
18,000室以上の実績。クオリティはどこにも負けません。
一般の住宅はもちろん、都心の超高級マンション~ポルトガル大使館、エチオピア大使館(日常清掃のパート派遣)など官公庁関連の物件の清清掃実績も多数。
信頼の清掃クオリティをお届けいたします。取引実績 - ●竹中工務店様
- ●各種不動産会社様
- ●エチオピア大使館
- ●フルキャストハウジング様
- ●ポルトガル大使館様
- ●防衛省・自衛隊様
清掃事例 メッセージ 社名の通りお客様の求めるご要望(値段・仕上げレベル・納期など)にパーフェクトに答える事を心がけております。
弊社の代表磯井は元々都心の超高級マンション(家賃50万~200万円位)のリフォーム後の空き部屋引き渡し清掃をしていた職人です。
超高級マンションにおける清掃の仕上げレベルは家賃の敷金から出される為、家賃が高いほど厳しい仕上げレベルを要求されます。
この仕上げ要求に答えられる清掃職人は100人に一人以下ではないかと感じています。そのため都心では常に多数のご依頼をいただいておりましたが、他に出来る職人が育たない為人手不足となり、現在は都心の超高級マンション以外のアパート・マンションの共有部分の定期清掃と空き部屋清掃の仕事を中心に請け負っております。
その後、ビルメン、日常清掃のパート派遣、内装・設備関係と対応範囲を広げて人数も一時期は30人位いましたが、代表磯井自身の「すべての清掃現場を自分が責任をもって管理することで品質を保ちたい」という強い意向により、あえて小規模化を行った結果今は日常清掃以外は必ず代表の磯井が行って作業をしています。
これまでの営業経験で多数の同業者と関わってきましたが、清掃の仕上げレベルを現場毎に柔軟に変更した上で求められる品質、期間を提供し続けられる職人は非常に希少ではないかと考えます。 それが出来ることは、弊社の最大のセールスポイントと自負しております。
清掃業務のみにとどまらず内装(クロス張り替え・塗装・コーキングの打ち直し・床材の張替えなど)も総て対応出来ますので、例えばクロスが汚れて、或は破損している場合に、清掃や補修で対応出来るのか?或は張り替えた方が良いのか?等の判断が出来ます。更に部分的にクロスを張り替えたり、修繕したりする場合、普通なら清掃とは別の職人を手配しなければならない為にコストが高くなりますが、弊社の場合は磯井が一人で総て出来ますので低コストで出来ます。
また、弊社代表は元々機械の製図・設計・耐久試験・機械に関する仕事をしていたので機械の分解や組み立てが必要な作業も合わせて承ることが出来ます。例えばエアコン(業務用・家庭用含め)やレンジフードの分解洗浄は勿論ですが、パーティーションやダストボックスの設計・施工・設置とか、業務用の生ごみ処理機の分解洗浄などの実績があります。
また、清掃対象物や汚れ(付着物)の材質が見ただけである程度の化学的な特性や硬度が分かりますので、どの道具や機材を使えば疵付ける事無く素早く綺麗に落とせるかの判断が出来ます。
清掃の品質に妥協したくないお客様、他社では断られたような、諦めた頑固な汚れ落としや複雑な機械の清掃を伴う作業をご検討のお客様などに是非ご利用いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 対応事例
- サービス内容一例

- じゅうたん・カーペットクリーニング
洗浄方法は、2ステップといわれる方法で、機械ブラシで洗浄した後に、機械で水またはお湯を吹き付けて汚水を回収する方法です。
また、1ステップといわれる方法は、熱湯を吹き付けて汚水を回収するだけの方法です。汚れが軽かったり、ダニを殺すだけであればそれでも大丈夫だと思います。
下見見積りは無料で承っております。
お気軽にお問い合わせください。
マンションのオーナーで、空き部屋清掃をお願いしましたが、浴室の床のサビしみと、浴槽の黄ばみを取って戴き、その上からコーティングをして戴き、キレイになりました。 ユニットバスを新品に交換しなくてはいけないかもと思っていましたので、安くすんでよかったです。
マンションの共有部分の清掃をお願いしたのですが、床の長尺シートが、今まで全体的に黒ずんでいた汚れがとれ、明るくなりました。今後も定期でお願いします。
空き部屋清掃をお願いしたのですが、床のフロアタイルの貼り換えもして戴いて、いろいろな業者に頼まなくてよかったので、助かりました。
アパートのオーナーですが、今までくもりガラスについていた、シールの跡がとれなくて、ガラスやさんに頼んで窓ガラスを取り替えていたものが、取り替えなくてすむようになりました。清掃でキレイになりました。
マンションのオーナーで空き部屋の清掃を依頼したのですが、今までお願いしていた業者と仕上がりが違います。キッチンの頑固な油汚れが落ちていたり、細かいところに残っていた汚れもキレイになりました。
オフィスの床洗浄をして戴いたのですが、プロはやはり全然違いますね。 床にこびりついていた、黒い汚れもとれてすごくキレイになりました。 また今度から定期でお願いしたいと思います。
マンションの廊下や階段の床と階段のけこみの洗浄をお願いしましたが、 今までの業者と違って、随分綺麗になって明るくなりました。 また、床のサビのしみも取って戴いて助かりました。
在宅ハウスクリーニングをお願いしたのですが、おかげさまで水回りはピカピカになりました。 また来年は窓回りも含めてお願したいと思います。
マンションの空き部屋清掃を頼んだのですが、清掃と併せてクロスの張り替えや部分的な修繕を して戴けたので助かりました。 他のクロス専門業者を探さなくてよくなったので、手間が省けて安く済みました。
マンションの共有部分の床洗浄をお願いしましたが、今まで使っていた業者と全然違います。 真っ黒になっていた床や壁の雨だれがキレイになり満足です。 今後また定期でお願いしたいです。
-
猛威を振るうコロナウイルスへの対策
コロナ騒動で政府は4月7日に「緊急事態宣言」を発令し、 企業に対しても可能な限りテレワークを実施していくように呼びかけました。 いまだ自体の終息が見えないままテレワークに移行する企業も増えていますが、職質上難しい企業も多 […]
-
よくあるご依頼ランキング
いつもご利用ありがとうございます!清掃業者徹底比較.comの竹内でございます。 当サイトを利用されるお客様のご要望はさまざまですが、よく人から、『掃除を外部の業者さんに頼めるのは知っているけど 使いどころがわからない・・ […]
-
清掃の次は害虫駆除だ!!
いつも多数のきれい好きの企業様、店舗様、個人様にご利用いただいている当サイトですが 近年このようなご意見をちらほら耳にします。 そうです。皆さん、害虫被害でお悩みのようなんですね。 そんな害虫たちの中でも特 […]
-
プロの道具で、自分でできるワンランク上の清掃!
・大掛かりな清掃や、ベースの清掃はプロにお任せしているものの、日常の汚れは自分で掃除したい。 ・プロに頼むのは敷居が高いのでなるべく自分たちでクオリティの高い清掃を行いたい。 このようなご意見が最近増えてい […]
-
日常清掃と定期清掃
日常清掃とは?定期清掃とは? 特にオフィスや商況施設関連の清掃代行会社を探していると気になるのが、「日常清掃」と「定期清掃」というメニュー。 それぞれどう違うの?どちらを選べばいいの?と疑問に思われる方もおられるのではな […]
-
オフィスの定期清掃で負のスパイラルを断ち切る!?オフィス清掃会社さんに聞きました。
前回の定期清掃は見えないコストの削減?からの続きです。 なんだか気分がのってきた様子の清掃会社さんに、 さらに詳しく定期清掃の魅力について聞いてみました。 清掃会社さん(以下 清): 逆に、定期清掃を自分た […]
ことがあれば書き込んでください!